じんましん
ときどき、思い出したようにやってきて、JOJOを苦しめるナゾのじんましん。
今回は、寝ているときに限ってポツポツと現れて、一晩じゅう出たり消えたりを繰り返して、かわいそうにJOJOは朝になるまでぐっすり眠ることが出来ない様子でした。
お昼寝の時にも出るので、どうやら自律神経に関係するもののよう。
不機嫌な夜が二晩続くとJOJOもこちらもグロッキーになってきて、3日目になってかかりつけのお医者さんへ行き、ヒスタミンの入った抗アレルギー剤を貰いました。
お薬を飲んだ2時間後には、起きている間も消えなかったじんましんが綺麗さっぱりなくなり、その夜はぐっすり眠ることができました。
「かゆい」というのは、熱や痛みよりも、一番付き合いずらい症状かもしれません。
良くなって、本当にヨカッタ!!!
イカ解体ショー
JOJOは食べることも大好きだけど、同じくらい、お料理を見ることが好き。
台所のゴミ箱の上が定位置で、真剣に私の手元を覗き込んできます。
(そして始終お味見させて、とせがんでいる)
今日は新鮮なヤリイカを買ったので、お刺身にしました。
「ここが足、たくさんあるでしょう?」「これはお耳。」
逐一説明すると、目をキラキラさせながらウンウンと聞いて、感嘆の声を上げていました。

イスの上で丸くなって、大事そうに抱えているのは‥
台所のゴミ箱の上が定位置で、真剣に私の手元を覗き込んできます。
(そして始終お味見させて、とせがんでいる)
今日は新鮮なヤリイカを買ったので、お刺身にしました。
「ここが足、たくさんあるでしょう?」「これはお耳。」
逐一説明すると、目をキラキラさせながらウンウンと聞いて、感嘆の声を上げていました。

イスの上で丸くなって、大事そうに抱えているのは‥

イカの目玉でした!
坊主にしました
駅前にワンコインで坊主頭にしてくれる床屋さんを見つけ、さっそく行ってきました。
椅子に座るなり、何ミリにする?と聞かれ、嫌がる間もなく、ものの5分でつるんつるんにしてくれました。
手入れも楽々、手触りも最高な坊主頭。髪の毛がないぶん、こころなしかJOJOの表情が鮮やかに見えます。
東京にて
ジイサマの車椅子を押すのが大好きなJOJO。
急に止まったり、壁に激突したり…。見事な(?)暴走ぶりにみんなハラハラです。
寒空の下、滑り台に何十回もつきあってくれる、優しいオーママ。
けっこうなお手前で
今年のお正月も、例年通りいとこたちが大集合しました。
ごちそうを食べたあと、ばあばが取り仕切る新春・初釜の会!
みかん投げ
明けましておめでとうございます
なにやら慌しかった1年が終わり、なんとか新年を迎えました。
明けましておめでとうございます!
ケガや不調が多かった昨年。今年の目標は、とにもかくにも無病息災!家族の健康が何より大事と、年越しもヘルシーをモットーに(?)過ごしました。
明けましておめでとうございます!
ケガや不調が多かった昨年。今年の目標は、とにもかくにも無病息災!家族の健康が何より大事と、年越しもヘルシーをモットーに(?)過ごしました。
初詣は自転車で。
近所の鎮守様に始まり、JOJOが保育園のお散歩でお世話になっている駅前の神社、そして葉山の森戸神社までハシゴしてお参りしました。ちなみにパパは朝五時に起きて、日の出にあわせて極寒の海へ出航(!)。海からのお参りとなりました。
帰還後の一杯が効いたのか、今のところ風邪も引かず元気デス。
Subscribe to:
Posts (Atom)